2022年6月 ホームページを開設いたしました。
ソーシャルグッド(Social Good)とは、
社会へ良いインパクトを与える活動や製品、
サービスの総称です。当事務所では、
・持続可能性(Sustainability)、
・社会性(Social)、
・相続・事業承継(Succession)
という“3つのS”を柱としながら、
中小企業や非営利団体の事業承継、
高齢者の相続問題から
子どものお金に関する教育まで、
税務・会計支援を幅広くご提供いたします。
税から派生するさまざまな課題と向き合い、
お客様とともに最適解を見出すことで
社会の持続可能性を高めていく
“ソーシャルグッドな会計事務所”です。
経歴
和歌山県紀の川市生まれ
都留文科大学文学部社会学科卒
明治大学専門職大学院会計専門職専攻科修了
(会計修士(専門職))
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修了
(社会デザイン学修士)
2015(平成27)年 税理士登録
大手税理士法人で、事業承継、相続対策に携わった後、独立
2021(令和3)年 ソーシャルグッド会計事務所を開設
役職
立教大学社会デザイン研究所 研究員
一般社団法人社会デザインビジネスラボ 監事
一般社団法人ルータス 理事 他


お客様との年間契約により、会計や税務の業務サポートを行うサービスです。月次会計業務、税務相談、税務申告といった基本的なサービスはもちろん、経営課題の解消や事業のさらなる発展に向けた支援を行い、お客様とともに最適解を見出していきます。基本的に毎月面談させていただきますので、ぜひ小さなことでもお気軽にご相談ください。また、個人事業主の皆様との顧問契約も行っております。
❶経理導入支援
…記帳、経理方法等の導入改善アドバイス
❷月次経理、会計処理支援
…月次財務情報、経営情報の提供と経理処理上の対応
❸税務相談
…税務上の相談対応
❹税務申告
…税務申告書等の作成と提出
❺税務代理、調査対応
…税務署等による調査対応及び税務署との協議


下記のような特化した分野の
法人顧問サービスもご提供しております。
経営戦略の見直しや創業をお考えの方は、
お気軽にご相談ください。




導入支援
当事務所では、この新たな普遍的価値に基づいた経営刷新をお考えのお客様に、税務・会計を柱としたサステナブル経営の導入をご支援いたします。


および税務・会計支援
ソーシャルビジネスの創業をお考えになっている方は、そのスタートアップを力強く伴走する当事務所にぜひご相談ください。


および税務・会計支援
また、NPO法人は社会貢献活動の一環として収益事業を行うことが認められています※。その場合は確定申告や納税が義務づけられており、また株式会社などの普通法人とは異なる会計基準があります。会計を担当される方の負担やストレスを軽減するため、NPO法人の会計・税務に詳しい当事務所がご支援いたしますので、ぜひ顧問契約をご検討ください。(※団体構成員の間で収益を分配することは禁じられています。)


または小規模団体の税務・会計支援
個人のお客様の相続と、法人のお客様の事業承継をご支援するサービスです。どちらも余裕をもって準備することが肝要で、事態に直面してから動き出すのでは納得のいく結果を得にくくなってしまいます。
あらかじめ対策を練る際には、遺言書作成などの基本的なメニューのほか、非営利団体への遺贈などソーシャルグッドな選択肢もご提案いたします。「相続税の額はできるだけ少なく」「何が何でも長男に事業を継がせたい」といった固定観念を脇に置き、視野を広げてみることは、親族間の相続トラブルや事業承継時の混乱を防ぐことにもつながります。つまり、ソーシャルグッドな相続や事業承継は社会貢献活動であると同時に、家族の幸福や企業の持続可能性をもたらす源泉でもあるのです。
こうした事前対策だけでなく、すでに相続が発生しているお客様も、迅速にご支援いたします。司法書士、弁護士、不動産鑑定士などさまざまな専門家との連携も万全ですので、お気軽にご相談ください。
●サービス内容
相続手続き


対策業務




・事業承継計画の策定支援
・株価対策・株式異動対策・少数株主対策
・持株会の導入・組織再編・M&A
・納税猶予制度の活用
・種類株式等の活用・事業承継引継書の作成
・後継者教育
・事業承継×ESG経営導入